よくあるご質問(HG-SK9950)

Q

【取扱説明書】(仕様・組立方法・困ったときの対処法など)

A

 

よくある質問を個別にご確認いただく前に、まずはHG-SK9950(乗用式)の取扱説明書をご覧ください。

——————————————

P.10・・・・・組立て
P.17・・・・・操作方法
P.32・・・・・困ったときの対処法

——————————————

取扱説明書はこちらよりご確認いただけます。

 

Q

【仕様】汎用カバーのサイズは?

A

 

⇒集草袋付きでもMサイズで入ります。
窮屈さを感じる場合がありますが、風などで飛ばされるリスクが減ります。

Q

【仕様】刈れる草丈は?

A

 

ひざ丈程度までは可能です。

一度刈高を9cm程度にして頂き、短くしてから2cmなどにして刈って頂く必要があります。

ベースは芝刈り機ですので、ひざ丈までの長さを2cmで刈ってしまうと、詰まってしまうことが想定されます。

Q

【仕様】丘陵地となっている芝生も刈ることは可能か?

A

 

⇒丘陵地でのご使用は可能です。
しかし傾斜が10度以上の坂や、10度以下でも起伏が多い所ですと転倒の危険がありますためご使用はいただけません。

Q

【仕様】4WDか?

A

 

⇒この芝刈り機は後輪駆動となります。

Q

【仕様】集草袋の有無が草の詰まりやすさに影響するか?

A

 

⇒芝刈り機としてご使用をいただきます場合は、集草袋をつけた状態でも横排出の状態でも詰まりにくいものとなります。
しかし草刈りとしてご使用をいただきます場合は刈った草が粗かったり長かったりするため、集草袋ををつけた場合はダクト等に詰まりやすくなります。
特に濡れている草の場合は、ダクト等に張り付き詰まりやすくなります。
草刈りの場合は、集草袋をご使用いただくことはおすすめいたしません。あくまで、集草袋は芝刈り用のアイテムとお考えください。

Q

【仕様】使用する燃料とタンク容量は何リットルですか

A

 

燃料は【レギュラーガソリン】を使用してください。

※3カ月以内の新しい燃料を使用してください。

 

タンク容量は【4.2リットル】となります。

 

Q

【仕様】エンジンオイルは給油済ですか

A

 

エンジンオイルは給油済です。

※エンジンオイルの種類は【4ストロークオイル10W‐30】となります。

※初回は「使用1ヶ月」もしくは「20時間の運転後」にエンジンオイルの交換を行ってください。

 

 エンジンオイルのご購入はこちら

 ※エンジンオイル量:1リットル

 

Q

【仕様】排出口の材質は?

A

 

⇒PP(ポリプロピレン)となります。

Q

【仕様】バッテリーの仕様について

A

 

★バッテリーの代用可能な市販品は?

⇒使用しているバッテリーは「30A19R」となります。

ホームセンター等で販売の汎用バッテリーとなりますので、直接ご購入をお願いいたします。

※弊社では現在お取り扱いがございません。

 

 

★バッテリーの正常な電圧は?

12.4V以上が正常です。それ以下の場合はバッテリーを交換してください。

 

 

★バッテリーは動きながら充電していくのか?

⇒充電するまでの機能はなく現状の電圧を維持する機能となります。 バッテリーを外して車の充電器などで充電し、充電できない場合は買い替えとなります。

Q

【仕様】タイヤの空気圧はどの位ですか

A

 

およその適正値としては、【空気圧=1キロ=98.065kPa】となります。

※ご使用状況(路面・土地の硬さ状況等)により適正数値は前後いたします。

 

Q

【仕様】集塵方法を教えてください。

A

 

⇒横排出と集草袋を使用して後方での集塵が出来る仕様となります。

 

Q

【仕様】集草袋をを付けないで片側(横)排出にする場合、簡単に切替(付替え?)が出来ますか?

A

 

付替え作業の動画をご参照ください。

⇒ダクトの取付け動画はこちら

 

⇒横排出ダクトの取付け動画はこちら

 

 

Q

【仕様】集草袋を付けた状態で、レバーを倒して袋を解放したままで刈ることが出来ますか?

A

 

⇒排出した芝など集草袋に接触して詰りの原因となる可能性がございますので、使用できません。

集草袋の稼働動画はこちら

 

 

Q

【仕様】オーガベルトの代用可能な市販品は?

A

 

⇒バンドー製「W800-SA44となります。

Q

【仕様】シートサポートと本体に隙間がある

A

 

⇒仕様となるため、問題ありません。

Q

【仕様】エンジンを切った直後、下から「シューッ」という音がする

A

 

エンジンプーリーが止まる時にオーガベルトか走行ベルトに干渉している可能性があります。 特別問題ございません。

Q

【仕様】オーガテンションプーリーのブラケットががたつく

A

 

⇒がたつきがあることは問題ありません。

 固定段付きボルトにグリスを塗布してメンテナンスしてください。

Q

【動作確認】ハンドルの取付け方・ピンにハンドルがはまらない時の方法は?

A

 

下記「ハンドル取付け方法」の動画をご参考ください。

Q

【動作確認】エンジンがかかりにくい・途中で止まる

A

 

★初期始動のみの場合、アクセルレバーが一番前に倒されているかご確認ください。

 

【考えられる原因】燃料キャップの空気詰まりの可能性

⇒燃料キャップを交換してください。

燃料キャップ旧タイプのご購入はこちら

燃料キャップ現行タイプのご購入はこちら

Q

【動作確認】メインスイッチの鍵は回るが抜けなくなってしまった

A

 

⇒メインスイッチ(エンジンスイッチ)の交換をしてください。

メインスイッチのご購入はこちら

Q

【動作確認】セルが回らない

A

 

【考えられる原因①】バッテリー電圧の低下の可能性

⇒バッテリーの充電は車用の充電器等で充電してください。運転中は弱い充電のため、フル充電まではされません。

 エンジンがかからない際にセルを回し過ぎると、バッテリー電圧低下につながるので、セルの回し過ぎに注意してください。

 

【考えられる原因②】スターターリレーの不具合の可能性

⇒スターターリレーの交換をしてください。

スターターリレーのご購入はこちら

 

 

【考えられる原因③】刈刃クラッチレバーが「止まれ」になっていない

⇒刈刃クラッチレバーの位置を変えてください。

 

【考えられる原因④】ブレーキ・クラッチペダルを踏んでいない

⇒ブレーキ・クラッチペダルを踏んでください。

 

【考えられる原因④】ヒューズが切れている可能性

⇒ヒューズの交換をしてください。

Q

【動作確認】エンジンがかからない

A

 

【考えられる原因①】安全装置が働いている可能性

下記の手順にてエンジンを始動してください。

「椅子に座って」ください。

 (椅子に座らないと安全装置が解除されないのでエンジンはかかりません)

②「ブレーキを踏んでいる状態」または「パーキングブレーキをかけた状態」にしてください。

③「刈払クラッチレバーを止まれの位置」にしてください。

④エンジンを始動してください。

 

 

 

 

↓エンジン始動方法の動画はこちら

 

 

 【考えられる原因②】バッテリ電圧低下の可能性

 ⇒バッテリの充電をしてください。

       

 

【考えられる原因③】

⇒砂やほこり等により、セーフティスイッチに接触不良の可能性

 下記動画をご参考に確認をお願いします。

 

⇒スイッチの取り付け方法は下記動画をご参考ください。

 

 

Q

【動作確認】ギアが入らない・エンジンかけても走行しない・ギアを入れても手で押すと車体が動く

A

 

 

【考えられる原因】タイヤの車軸キーが外れている

⇒タイヤ交換時等に、車軸キーが外れてしまっていると、車軸とホイールが空回りするので動力がタイヤに伝わりません

 車軸キーを取り付けてください。

 ※車軸キーは、一般のホームセンター等で「5mmx5mm長さ36mm」のものをお求めください。

車軸キー取付参考動画はこちら↓

 

Q

【動作確認】セルも回りピストンも動くが火花がでない

A

 

【考えられる原因】セーフティスイッチの接触不良

⇒下記動画をご参考にセーフティスイッチを外し、コネクタにある凸スイッチを指で押してエンジンがかかればセーフティスイッチの接触不良があります。

 

セーフティスイッチのご購入はこちら

Q

【動作確認】エンジンが止まらない

A

 

【考えられる原因】白いコネクタが外れている可能性

⇒コネクタの接続をしてください。

Q

【動作確認】点火プラグの火花確認方法

A

 

⇒下記動画をご参考ください。

Q

【動作確認】草が上手く刈れない・ムラができる

A

 

【考えられる原因①】一度に大量の芝や草を刈り込み過ぎている可能性

 (オーガベルトに負荷がかかり過ぎて草が刈れない可能性があります)

 

⇒刈り込みの高さを一番高くして、徐々に低く刈り込みをしてみてください。「高い⑥~①低い」

⇒刈り込みの走行スピードを低速(1速)で行ってください。

 (場合によっては走行を止めながら、速度を段階調整してみてください)

 

【考えられる原因②】刃が曲がっている可能性

⇒刃の交換をお願いします。

刃のご購入はこちら

Q

【動作確認】前後の移動ができない・手でプーリーを回しても後輪が回らない・ギアが入らずニュートラルのまま

A

 

【考えられる原因】タイヤの車軸キーが外れている可能性

⇒タイヤの交換時等に車軸キーが外れてしまっていると、車軸とホイールが空回りするため動力がタイヤに伝わらなくなります。

そのため動画をご参考の上で車軸キーのお取り付けをお願いいたします。

 

★車軸キーはホームセンター等で「5mm*5mm長さ36mm」のものをお求めください。

Q

【動作確認】足元の下から白い煙が上がった

A

 

【考えられる原因】一度に大量の芝や草を刈り込んだ

⇒一度に大量に刈り込むと、ベルト(オーガベルト)が過負荷となり、白い煙が上がったり、破損・断裂・消耗に至る場合があります。

 刈り高を上げたり、刈り込み量を少なくしてください。

 

オーガベルト部品の購入はこちら

 

↓オーガベルトの交換動画はこちら

 

Q

【動作確認】オーガプーリー交換後にクラッチを入れるとオーガベルトが外れる

A

 

【考えられる原因】テンションプーリーが斜めに傾いている可能性

⇒オーガプーリーと平行になるように修正し、改善するか確認してください

Q

【動作確認】オーガベルトが切れてしまう

A

 

⇒①草刈りする量を半分にしてください。
②エンジン回転数を高く、ウサギの位置にしてください。
③本体の速度は一番遅い1速にしてください。
④白煙やベルトがスリップしたら停止して排出口の詰まりがないか確認してください。

Q

【動作確認】オーガベルトが捩れてしまう

A

 

【考えられる原因①】オーガベルトの取付けが合っていない可能性

⇒動画をご参考の上で今一度取付けの確認をしてください。

 

【考えられる原因②】ベルトがスリップして削れて癖が付いている可能性

⇒新しいオーガベルトと交換をしてください。

オーガベルトのご購入はこちら

 

Q

【動作確認】変速ができない

A

 

【考えられる原因】走行ベルトが伸びている可能性

⇒走行ベルトの交換をしてください。

ベルトのご購入はこちら

Q

【動作確認】ハンドルの外し方を知りたい

A

 

⇒ハンドルの真ん中にある黒いシールを外すと、中にボルトがあります。

そのボルトを外したのちにハンドルを下から叩いていただくと、ハンドルが外れるようになっております。

 

★使用する工具は10mmのボックスレンチとなります。

Q

【動作確認】オーガプーリーの購入方法・交換方法を知りたい

A

 

プーリーそのものにがたつきが出ている際は、交換が必要となります。

オーガプーリー部品の購入はこちら

 

交換方法については

①刈高を一番低くしてください。

②プーリーの上に止まっているナットを22mmのメガネレンチもしくはラチェットレンチで外します。
  硬くて締まっているので、バーナイフを抑えて回さないと外れません。

※②の作業は機械に慣れていないと難しい作業となります。

Q

【動作確認】刃の交換方法を知りたい

A

 

⇒下記動画をご参考ください。

Q

【購入】部品を購入したい